北海道に住んでいる私が最近気になっていること。
「なぜ北海道の家は結露するのか。」
たぶんこの下に書いた2つの理由がでかいです。
・灯油ファンヒーターのせい
・換気扇回してないから
北海道に長いこと住んでますが、おそらくこれが原因かなと思います。
換気扇回してないからってのは、なんとなくわかるけど、
「灯油ファンヒーターのせい」
ってのはちょっと「なんで??」ってなるかもしれませんね。
私も昔はそう思ってましたが、調べてみたら「なるほど!」ってなりました。
今回はそのなるほど!を、みなさまにお伝えしようと思います。
結論としては、
「灯油は水みたいなもんだから。」
では、いってみましょう!
結露
北海道民じゃなくても、結露で家がむしばまれている家庭は多いと思います。
・「窓はべちゃべちゃ」
しまいには結露が凍って窓が凍結して開かなくなる。
・「タンスやラックの裏の壁紙が結露していて」
黒カビが発生していた。
・「結露がひどすぎて」
部屋でキノコが採取できた!(やったー!!)(実話です。)
最初に書いたように、灯油ファンヒーターが主な原因です。
新築アパートに引っ越した時、
「灯油ファンヒーターは使わないでください!」
って契約書に書いてました。
私はまじめなので、きっちり契約どおり使いませんでした。たしかに結露はしませんでした。
じゃあなんで灯油ファンヒーターが原因なのでしょうか?
学力ない私が!文系の私が!理系じゃないみなさまに簡単に解説します!
灯油は燃やすと水蒸気が出る。
ずばりこのタイトルがほとんど答えじゃないかなと思います。
灯油(化学式C11H24)を燃やす(O2)と、水(H2O)と二酸化炭素(CO2)が出来上がります。
そして、灯油を燃やすための必要な酸素をくっ付けて計算したら、
だいたい燃やした灯油と同じ量くらいの水分が空気中に出現する
という現象が起こります。化学って素晴らしい!!w
そりゃ結露するのも無理はない。
まぁ文系の私にはこの程度の理解で十分生きていけます。
目から鱗が落ちる化学式なんて分からないけど、
この化学式の理屈くらいは理解できるんじゃないでしょうか?
換気扇を回さないとカビ生える
換気扇を回さないと、結露して、その結果カビが家中に蔓延する。
換気って大事です。
今じゃ24時間換気システムがついているところは珍しくないかもしれません。
私も一人暮らしを始めて、換気扇はずっと回していました。寒いけど。。
ここからは実話ですが
・換気扇止めて旅行に行って帰ってきたらカビだらけ。
・部屋の壁にきのこが生えていた。
なんてこともありました。(友人の家)
きのこが生えていたのは大爆笑で済みましたが、カビだらけは笑えません。
対策
灯油ファンヒーターを使わない!
これができなければ、換気も気にして使いましょう。それに換気しないと体にも悪いです。
換気扇を常時回す!
「換気扇をずっと回していると電気代がかかって仕方がない!」
と思うかもしれませんが、
実は、換気扇って大した電気代になりません。
24時間365日回しっぱなし!
というのはさすがに家計に響いてきそうですが、
そこまでキチキチ換気扇をストップする必要はなくて、
カビ生えるよりはお安いと思います。格安です。
結露防止アイテムを使う!
結露と言えば、窓に水滴がいっぱい付いているイメージが一番強いかなと思います。
ホームセンターや100均で売っているアレを使えばとても快適になります。
アレ
これを使えば雑巾がけしなくて済みます。
しかし!!安いものだと使いづらいです。
濡れている窓ガラスであれば、スムーズに結露を取ることができますが、
水を取った後の部分に押し当ててやると、
ヘッドが滑らず、上に進みません。ひっかかります。
買うならちょっといいものを買った方がいいです。
ちなみにケルヒャーのバキュームがホームセンターに展示されていて、
試しに使ってみましたが、スイッチ入れてすぐに
「しょうもなっ!」
と思って終わりました。
ワイパーで十分だなと思いました。
そして、ワイパーで結露をとるのもめんどくさい!って思った方は、
これ
これを窓の下部に貼っておけば、垂れてきた水をキャッチして、
窓のサンが水浸しってことも防げます。
これを張っておけば、窓のサンが凍る頻度が減りました。
いつもより窓が凍らず開けられることが多くなりました。
こんなのじゃ耐えられない!もっと強力なものはないのか!?って方には↓
こっちもあります
1年保証 窓ガラス 結露防止シート 結露吸水レース 90×90cm 花柄 ボーダー柄 1枚【接着剤・テープ不要】【水貼り】【結露防止 シート】 ★
壁や窓にカビが・・・
北海道なら冬場は洗濯物を部屋干しする方が多いと思いますが、
「冬は暖房つけてて乾燥するからいいの!」
なんて考えは危ないです。
その暖房が灯油ファンヒーターだったら・・・
とんでもない水分量が空気中に流れ出し、
冷えた窓や壁に部屋の空気が触れ、
冷えた空気は飽和水蒸気量が下がり、(おっと!理系の私が出てきた!)
空気中からお水が出現!
そこにカビ胞子のコラボぉレェーション!
きのこ菌床の完成ぃぃぃいいえええええあああああアアア!!!!!!!!!!!!ヒエァァアアああ!!
ってことになります。
結論
灯油ファンヒーターは使わないで、できれば外に排気するタイプの暖房や
ガスストーブ、エアコンを使いましょう。
そうすれば結露はだいぶ落ち着いてくれます。
けど、使いたいですよね、灯油ファンヒーター。。使えばいいんです。
私も部屋にこもってブログ書きながら、灯油ファンヒーター炊いてます。
けど、換気はしましょう。
終わり!
コメント